一人七輪のススメ 【室内】【アパート】【ミニ七輪】

その他

こんにちは まりもです。

今回は、一人七輪の素晴らしさを皆さんにお伝えするとともに

おすすめの一人用七輪や、他の必要な道具や準備について解説していきます!

※本記事はIHではなくガスコンロがあることを前提としています。

炭火で焼いた肉、格別ですよね。

ですが、炭火で焼いた肉を食べられる機会は通常あまり多くはありません

しかし一人用七輪を持っていれば、炭火で焼いた肉を自宅で、好きな時に手軽に食べられます!!

革命が起きるわけです

自分へのご褒美にぜひぜひ

ぜひあなたも”こちら側”の世界に来てみませんか?


一人七輪を楽しむために必要なものは主に次の5つです。

一人用七輪(ミニ七輪)本体

火起こし器

火消し壺

炭用トング

まず、それぞれについて軽く説明します。

【一人用七輪(ミニ七輪)本体】

主役です。この道具で肉を焼きます

LOGOS LOGOS×萬古焼 卓上水コンロNo.81062001

価格:7480円
(2025/6/2 19:40時点)

ちなみに私はこれを使ってます。

サイズ感もちょうどよく、しっかりしているのでおすすめです。

ただ、付属の網は寿命が短いので、この七輪を買われる方は、金網を別途用意することをお勧めします!


【炭】

→燃料です。

様々な種類のものが売っていますが、

一人用七輪に入れることのできる小さなものを用意する必要があります

先ほど紹介したロゴスの七輪には、同じくロゴスが販売している炭で、ぴったりサイズのものがありますのでリンクを張っておきます。

Amazon | ロゴス(LOGOS) 固形燃料 エコココロゴス・ミニラウンドDECO 4 83100114 炭 エコ炭 着火分1分 | ロゴス(LOGOS) | 固形燃料
ロゴス(LOGOS) 固形燃料 エコココロゴス・ミニラウンドDECO 4 83100114 炭 エコ炭 着火分1分が固形燃料ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

【火起こし器】

炭に火をつけるための道具です。

穴の開いたひしゃくのような道具で、炭を入れてガスコンロの火にかけることで、炭に火をつけることができます。

キャプテンスタッグ 炭焼き名人 ハンディ火起こし器 M-6636(1コ入)【キャプテンスタッグ】

価格:664円
(2025/6/2 20:06時点)

私はこれを使ってます。

安くて特に問題もないので普通におすすめです!


【火消し壺】

使い終わった炭をいれて鎮火させるための道具です

炭を入れたあと、フタをすることにより酸素を断ち、短時間で鎮火させることができます。

【キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG】キャプテンスタッグ 和膳亭 火消しつぼ MK-1474

価格:1370円
(2025/6/2 20:17時点)

自分はこれをつかってます。

こじんまりとしてて可愛らしいです。

もちろん普通におすすめです!


炭用トング】

以外に盲点かもしれませんが、必要なのが炭用トング。

炭を運ぶのに大活躍。

安いやつでOK

UG-3286 キャプテンスタッグ BBQ ウッドグリップ炭バサミ 35cm CAPTAIN STAG

価格:898円
(2025/6/2 20:23時点)

私はこれを適当に選びました。特に問題はないです。


室内で七輪を使うとき絶対に注意しなければならないのが一酸化炭素中毒です。

一酸化炭素中毒は、炭化水素の不完全燃焼によって発生する一酸化炭素(CO)を吸入することで起こる中毒です。COは無色無臭毒性が非常に強く、血液中の酸素運搬能力を低下させるため、さまざまな症状を引き起こします。放置すると死に至る危険性もあるため、注意が必要です。

換気扇の直下で使うなど、換気を最大限行いましょう。

実際毎年何人もの人が一酸化炭素中毒で亡くなっています。


多くの賃貸物件において、ベランダで火器を扱うことは禁止されています

また、たとえ禁止されていなくても、煙によって近所迷惑になるので、アパートのベランダでの七輪の使用は控えましょう。

室内のガスコンロのところでやれば、換気も効率的にできるし、外に出る煙も抑えられるため、おすすめです


一酸化炭素中毒に気を付けながら、ご近所さんへの配慮を忘れずに至福の時間を楽しみましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました